1,049 total views, 4 views today
母国にも迷惑をかける(まぁ別にMLBでやる上では当たり前のことなので、これは良いとしても) 契約破棄する他に別の手段で、今季MLB挑戦があったのでは? オスカーの亡命騒動の時、オスカーを擁護した人は少数では? 当然、私は制限選手として、制裁するべきだと思いましたが、最終的に満期には至らず
例えばドラフトで意中じゃない球団に指名されて、仮に入団してもし結果残したら、契約だけして2年目シーズン始まる直前にメジャーだのNPBだのに無断で移籍だってその気になればできるってことじゃね? それをさせないための制限選手制度でもあるけど
これからもキューバルート使い続けたいなら制限選手にして粘るしかない 支配下1枠ずっと埋まり続けるけど仕方ない てかここでそれをしないともうライマルも留めておけない
制限選手名簿入り2年経過以後も保留権は維持できるらしいけど、統一契約書にサインさせてるなら半永久的に契約不能にできるってこと? 枠についても開けておく必要はなさそうだけどどうなんだ
★Yahoo★ 2023/03/29 02:30 No1:Rhythm No2:ジャリエル亡命 No3:Calvin Klein No4:契約破棄 No5:オリンパス No6:松松 No7:制限選手 No8:ティアキン No9:TAIGAさん No10:ウルトラハンド
ぶっちゃけコラスの開幕メジャー確定がジャリエルの背中押した感してる。 「あいつ結局なんだかんだメジャー行けるんじゃん。じゃあ俺も制限選手になってもいいから亡命したほうがいいじゃん!」みたいなさ
中日の支配下数的には多少余裕あるから制限選手制度使ってもいいっちゃいいけどそれで仮に戻ってきたところでチームもジャリエルもやりづらいだろうしモチベにも関わるし、使わなかったら使わなかったで契約期間中にも関わらず突然亡命する選手に甘いねってなるだろうし難しくない?
亡命してメジャー契約を目指す、だからまだ契約破棄自体はしてないのかな 制限選手に入れると思うけど複数年契約してるしどうなるんだろ